現在為替1ドル126円台
アメリカが利上げをすればますます円安に・・・・
製造業の国内生産縮小により円安になっても業績が上がらない・・・
資源の取れない日本では円の価値が・・・
国民一人当たりの借金が・・・・
少子高齢化で生産年齢人口が減少・・・
などなど
円安あおりがすごい世の中になりました。
自分のポートフォリオの半分近くが外国株インデックスなので円安はうれしいです。
しかし、日本円はそんなに弱くないと思っています。
この異常な円安はいつまで続くかは予測できませんが150円になって200円になって円資産が半値にはならないと思っています。
日本には、勤勉は国民性・安全・インフラ・技術など他国にない素晴らしいものを持っています。
世界的に株価が下がっている中、東証の円ヘッジETF(海外株式)をそろそろ買おうかなと思っています。
出来高が少ないことと償還のリスクがあるので2~3百万円程度銘柄分散(円ヘッジETF)
をこれからゆっくり仕込みます
コメント